こんな人にオススメ

・宝石の基礎知識が知りたい方

宝石の硬さと劈開(へきかい)

宝石が「どれだけ頑丈なのか?」を示す指標として硬さと劈開について理解する必要があります。 

硬さ
劈開(へきかい)

一般的に、ダイヤモンドが地球上で一番硬い物質と知られています。これはダイヤモンドの結晶を作る炭素原子が相互に固く結びついているからです。

硬さを示す指標として天然の鉱物の中から10種類の鉱物を選び番号をつけたモース硬度表というものがあります。

引用元 https://www.gemselect.com/japanese/gem-info/gem-hardness-info.php

モース硬度は、宝石の耐久性の原因を突き止めるのに役立っています。硬度が高い宝石ほど、着用頻度の高いジュエリーに向いています。

引用元 https://4cs.gia.edu/ja-jp/blog/%E3%83%A2%E3%83%BC%E3%82%B9-%E7%A1%AC%E5%BA%A6/

ダイヤモンドがカットしたり研磨できる理由は?

硬いとされる宝石でも、特定方向に力が加わると簡単に割れてしまうことがあります。これを「劈開性(へきかいせい)」と呼びます。

シンプルに言うと宝石に衝撃が加わるとスパッと裂けるように割れてしまう性質のことです。

モース硬度が10のダイヤモンドも原子間の結びつきがもろい部分があるからこそ研磨カットができるのです。

引用元 https://www.gia.edu/JP/gia-news-research/how-protect-diamond-chipping